「ムラサキスポーツ ららぽーと沼津店」から直線距離で半径1km以内の飲食店を探す/距離が近い順 (1~29施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとムラサキスポーツ ららぽーと沼津店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設ムラサキスポーツ らら...から下記の店舗まで直線距離で6m
うまげなららぽーと沼津店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 讃岐うどんのお店、うまげなは、〒410-8541 静岡県沼津市東椎路字東荒301-3 3F ららぽーと沼津 フードコートにあります。営業時間は10:00から20:00まで、土日は21:00までです。麺が柔らかく、子供も食べやすいです。
-
周辺施設ムラサキスポーツ らら...から下記の店舗まで直線距離で6m
モスバーガー ららぽーと沼津店/ モスバーガー1,323店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 〒410-8541 静岡県沼津市東椎路301-3 ららぽーとのフードコートにあるモスバーガー ららぽーと沼津店。営業時間は10:00から20:00までで、土日は21:00まで営業しています。
-
周辺施設ムラサキスポーツ らら...から下記の店舗まで直線距離で68m
伝説のすた丼屋 ららぽーと沼津店/ 伝説のすた丼屋74店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 肉をガッツリ食べたい時にいきます。〒410-0302 静岡県沼津市東椎路字東荒301-3 ららぽーと沼津 3階にある伝説のすた丼屋。フードコートの営業時間は10:00から20:00まで、土日は21:00までです。
-
周辺施設ムラサキスポーツ らら...から下記の店舗まで直線距離で128m
マクドナルド ららぽーと沼津店/ マクドナルド2,893店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やっぱりマクドナルドが食べたくなる。〒410-0302 静岡県沼津市東椎路 字東荒301-3 ららぽーと沼津 1階にあるマクドナルドはいつも人気ですね。営業時間は10:00からです。
-
周辺施設ムラサキスポーツ らら...から下記の店舗まで直線距離で244m
太龍 沼津バイパス店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津バイパス沿いにある「太龍沼津バイパス店」は、焼肉店がルーツというだけあって、肉料理が自慢のお店です。ラーメンや定食など、幅広いメニューが揃っており、地元の人々から愛されています。今回は、そんな太龍沼津バイパス店を訪れ、実際に食事をしてきたので、その様子をレポートします。お店に入ると、広々とした店内は明るく清潔感があり、テーブル席だけでなく、カウンター席も用意されています。今回は、お店の看板メニューの一つである「ピリ辛味噌ラーメン」を注文してみました。ほどなくして運ばれてきたラーメンは、見るからに食欲をそそるビジュアル。真っ赤なスープに、たっぷりのもやしとチャーシューが浮かんでいます。スープを一口飲むと、ピリ辛ながらも奥深い味わいが口の中に広がります。味噌のコクと唐辛子の辛みが絶妙にバランスが取れており、後を引く美味しさです。麺は中太麺で、スープによく絡み、食べ応えも十分。チャーシューは柔らかく、味付けもちょうど良く、ラーメンとの相性も抜群です。ラーメンと一緒に注文した餃子も絶品でした。パリッとした皮の中にジューシーな餡がぎっしり詰まっており、ラーメンとの相性も抜群です。太龍沼津バイパス店は、ラーメンだけでなく、焼肉店がルーツというだけあって、肉料理も充実しています。今回は、ランチメニューだったので、次回は焼肉も試してみたいと思いました。太龍沼津バイパス店は、沼津バイパスを車で走行中に立ち寄りやすい立地も魅力の一つです。ラーメンだけでなく、焼肉や定食など、様々なメニューが楽しめるので、家族連れや友人との食事にもおすすめです。沼津市を訪れた際は、ぜひ一度立ち寄ってみてください。
-
周辺施設ムラサキスポーツ らら...から下記の店舗まで直線距離で279m
かつ銀 沼津東椎路店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市東椎路・国道一号線「県自入口」の交差点のちょっと東側にある「かつ銀沼津東椎路店」さんで満腹ランチしてきました! 一号線からは見えにくいですが、店舗の奥の方にたくさん駐車場がありますので、安心して車でいけます。 店内は木のぬくもりがありつつ黒でまとめた、和モダンな雰囲気♪スタッフさんの対応も落ち着きがあってとてもよい雰囲気です。 かつ銀さんのランチタイムはなんと開店の11時から18時まで!!!サービス満点です!ですが、、、かつ銀さんの満点サービスはまだまだあります!! なんとビュッフェスタイルの、ごはん・サラダ・甘味・ドリンクがメニューに含まれているのです!!!これがレパートリーが多くてついつい食べ過ぎてしまうんです。 ではビュッフェに行く前に、まずはお食事の注文から♪名物は「銀丸三玄麦豚のかつ」と「かさねかつ」です。前者はこだわりのオリジナルの銘柄豚とのこと。一度いただいたことがありますが、臭みのまったくないジューシーなお肉でおいしかったです。お得なランチメニューでもいただけるのは後者のかさねかつ!しゃぶしゃぶぐらいの薄いお肉を重ねて揚げているのでホロホロとほどける食感とジューシーな美味しさが魅力のかつです!ランチメニューにはその他にもチキン南蛮やメンチカツ、カツカレーや鶏のから揚げなどもあり、さらには、「少なめランチ」という項目の80gや90gのかつメニューもあり、ビュッフェを多いに楽しみたい方にはこちらの少なめランチがオススメですよ! 注文後はかつが揚がるまでビュッフェコーナーへ♪好きな野菜でサラダを作ったり、ごはんと味噌汁をよそいます。ごはんは混ぜご飯・白米・五穀米が選べ、お茶漬けにすることもできます。茶碗蒸しもあり、絶品です! そうこうしているうちにかつも到着!ホロホロジューシー♪たっぷりのすりごまに甘めのソースを絡めていただく「かさねかつ」は絶品です!ごはんもサラダもすすみます! デザートには丹那牛乳を使用した牛乳プリンがオススメ!!私はこれ、おいしくて2回おかわりしてしまいました(笑)。コーヒーもお茶も好きなだけいただけます。とっても満腹で満足でいっぱいです。 ごちそうさまでした。
-
周辺施設ムラサキスポーツ らら...から下記の店舗まで直線距離で315m
幸楽苑 沼津西沢田店/ 幸楽苑412店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 幸楽苑沼津西沢田店は国道1号沼津バイパス下り線沿いにある幸楽苑です。駐車場は同じ敷地にある家具屋さんと一緒で困ったことはありません。広さもあるので国道1号線からも楽々入れます。店内はどこのお店も同じですが最近は配膳ロボットも配置されているのでとても助かります。注文はタッチパネルでとても見やすくスムーズに注文ができてとても良かったです。
-
周辺施設ムラサキスポーツ らら...から下記の店舗まで直線距離で377m
吉野家 1号線西沢田店/ 吉野家1,187店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県沼津市西沢田にある牛丼屋さんです。沼津バイパス【西沢田榎田】交差点東にすぐの場所にあります。朝8時から夜12時まで営業しています。基本的に定休日はありません。私はよく家族で食べに行きます。子供達は吉野屋の牛丼が大好きです。こちらのお店の店内は広くゆっくりと食事が出来るお店です。子供連れでも快適です。私はいつも定番の【牛丼】を食べます。昨日食べに行った際は【牛カルビ定食】を食べましたが、とても美味しかったのでこちらのメニューもおススメですよ。私の妻はいつも牛カレーを食べています。吉野家さんと言えば【牛丼】のイメージが強いですが、カレーも美味しくおススメです!子供達はミニ牛丼セットを食べています。ジュースとゼリーがついているので大喜びです。最近の吉野家さんはメニューがとても豊富で驚きます。定番の牛丼、豚丼だけでなく、カレーや唐揚げなど定食メニューも豊富です。本当に色々なメニューがあり、メニューを選ぶのが楽しくなるお店です。今後も定期的に食べに行きたいと思います。
-
周辺施設ムラサキスポーツ らら...から下記の店舗まで直線距離で406m
やじきた食堂東椎路店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市東椎路・県道22号三島富士線(根方街道)沿いにある定食屋さんです。 外観はお世辞にもキレイとは言えませんが、実は、美味しくてボリュームのある定食が食べられると人気があるお店です。お刺身や揚げ物から、ラーメン・餃子まで食べられます。 店主の人柄とメニューの安さも人気の秘密です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市にある「らあ麺次男坊」は、ラーメン愛好者からの支持を集める人気店です。地元の人々だけでなく、観光客にも親しまれ、リピート客も多いこの店では、独自のラーメンスタイルが展開されています。今回は、「らあ麺次男坊」の魅力や特徴、そしておすすめのメニューについて詳しくご紹介します。 独自のラーメンスタイル「らあ麺次男坊」は、地元沼津の新鮮な食材をふんだんに使った、個性あふれるラーメンを提供しています。特に、同店のラーメンは、こだわりのスープと自家製の麺が特徴です。スープのベースには、豚骨や鶏ガラ、さらには海鮮の旨味を引き出した各種の食材を使用しており、深いコクとまろやかな風味が楽しめます。 スープへのこだわりスープは毎日仕込まれており、豊富な素材から丁寧に旨味を引き出すことに主眼が置かれています。特に豚骨スープには、じっくりと煮込むことで引き出された旨味がぎゅっと詰まっており、ラーメンの味の要とも言える部分です。鶏ガラを加えることで、コクを増し、クリーミーさを引き立てています。このスープの濃厚さが、同店を訪れる客を魅了してやまない理由のひとつです。 自家製のもちもち麺「らあ麺次男坊」では、自家製の麺にも特にこだわりがあります。小麦粉を厳選し、独自のレシピで練り上げた麺は、モチモチとした食感が特徴です。スープとの相性が抜群で、一口食べれば、その弾力と小麦の風味が感じられます。スープをしっかりと吸い込みながら、啜るたびにその味わいが口の中に広がます。 充実のトッピング次男坊のラーメンには、トッピングの種類も豊富に揃っています。定番のチャーシューやメンマ、ネギ、煮卵に加え、季節ごとに変わるトッピングも魅力のひとつです。特に次男坊のチャーシューは、じっくりと時間をかけて煮込まれており、柔らかくて絶品です。ホロホロと口の中で崩れるその食感は、スープとの相性抜群で、ぜひトッピングとして追加することをおすすめします。 こだわりのメニュー「らあ麺次男坊」のおすすめメニューは多数ありますが、中でも「特製らあ麺」は人気の一品です。濃厚なスープに、具材のハーモニーが加わり、非常に満足感の高い仕上がりになっています。また、季節限定メニューもあり、特に寒い冬場には、あったかい味噌ラーメンなどもお勧めです。 是非、寄ってみてください。
-
周辺施設ムラサキスポーツ らら...から下記の店舗まで直線距離で480m
かっぱ寿司 沼津店/ かっぱ寿司303店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日沼津に買い物に行きその帰りにかっぱ寿司に行きました!! 休みってこともあり店内はとっても混んでいました! 期間限定や定番メニューなど沢山種類がありどれも美味しかったです!皆さんもぜひ行って見てください
-
周辺施設ムラサキスポーツ らら...から下記の店舗まで直線距離で525m
ガスト 沼津椎路店/ ガスト1,248店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ガスト沼津椎路店は、静岡県沼津市にあるガストのフランチャイズ店舗です。地元の人々に愛されているこの店舗は、美味しい料理とアットホームな雰囲気が魅力です。 ガスト沼津椎路店の料理についてご紹介します。ガストでは、定番のハンバーグやステーキ、パスタなど、幅広いメニューが楽しめます。特におすすめは、やはりチーズインハンバーグですね。肉汁たっぷりのハンバーグにチーズが絡み最高の味です。一度食べると病みつきになることは間違いない。 また、ボリューム満点のステーキも人気で、肉好きにはたまらない一品です。さらに、パスタやピザも種類豊富で、ナポリタンが1番好きです。また、ランチメニューも充実しており、価格が安く中々の味です。美味しい料理を楽しむことが出来ます。 そして、ガスト沼津椎路店の雰囲気についても触れてみましょう。店内は明るく広々としており、家族連れや友人同士での食事にぴったりです。スタッフの方々も笑顔で迎えてくれるので、初めての方でも安心して利用することができます。また、カウンター席もあるので、一人での食事にも最適です。さらに、店内には子供用の椅子やおもちゃも用意されており、子供連れのお客様にも配慮されています。家族での食事や友人との楽しいひとときを過ごすにはガスト沼津椎路店に来て間違いない。 また、ガスト沼津椎路店では、テイクアウトも行っています。忙しい日常で外食する時間がない方や、自宅でゆっくり食事を楽しみたい方におすすめです。テイクアウトメニューも豊富で、お店で食べるのと同じ美味しさを自宅で味わうことができます。また、テイクアウトの際には、お得なセットメニューも用意されているので、お財布にも優しいです。 ガスト沼津椎路店は、美味しい料理とアットホームな雰囲気が魅力の店舗です。地元の人々に愛されているだけあり、いつ訪れても賑わっています。ぜひ一度、ガスト 沼津椎路店に足を運んでみてください。きっと満足のいく食事が出来ると思うます。是非、是非ガスト沼津椎路店に行ってみて下さい。
-
周辺施設ムラサキスポーツ らら...から下記の店舗まで直線距離で546m
マクドナルド 1号線沼津店/ マクドナルド2,893店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「マクドナルド(1号線沼津店)」さんは、 静岡県の沼津市、東椎路505-1にあるファーストフード店です。 詳しい「マクドナルド(1号線沼津店)」さんの場所は、 国道1号線(沼津バイパス)沿いの信号がある交差点、「県自入口」交差点と「私立病院南」交差点の間にマクドナルド(246長泉店)さんが立地しています。 静岡・富士方面からは立ち寄りやすいですが、小田原・三島方面からは中央分離帯がありますので回り込む必要があります。 近くの高速道路ですが、東名高速道路の「沼津インターチェンジ」と「愛鷹パーキングエリア」があります。 沼津インターチェンジからの距離はルートにもよりますが、およそ7キロメートルです。 自動車で16分から17分の距離にありますね。 愛鷹パーキングエリアにある「スマートインターチェンジ」からのアクセスが近いですね。 自動車で6分から7分で到着することが出来ます。 最寄り駅は、JR御殿場線の「片浜」駅があります。 片浜駅の北側出入り口から北上して国道1号線(沼津バイパス)に出て東へ向かうとお店が見えてきます。 距離は約1.8キロメートル、徒歩でおよそ25分から26分です。 店舗の外観・内観はきれいです。 店内はとても明るい雰囲気ですよ。 メニューはとても豊富に揃っています。 価格も安価ですのでうれしいですね。 注文から提供までの時間も短いので助かります。 わたしのお気に入りは、美味しい「フィレオフィッシュバーガー」やチーズが好きな人におススメの「ダブルチーズハーガー」、そして食べごたえがある「ビッグマックバーガー」です。 季節などの期間限定メニューも出ていればよく購入しています。 揚げたてであつあつサクサク食感の「フライドポテト」、香りと味わい深い「マックカフェ」が美味しいです。 夏季はマックシェイクのバニラなどの冷たい飲み物がお気に入りです。 セットものではシャキシャキ食感のサラダもおススメです。 サイドメニューにパイ系も良いですね〜。 おススメのお店ですので是非立ち寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津の夜を彩る、滋味深い一軒 沼津市東椎路にある「くいもんや房」は、地元の人々に愛される、こじんまりとした居酒屋です。決して派手な外観ではありませんが、一歩足を踏み入れると、温かい照明と木のぬくもりを感じる、どこか懐かしい空間が広がります。「くいもんや房」の魅力は、なんといってもそのメニューの豊富さです。信州産の新鮮な牛小腸を使ったもつ鍋は、ぷりぷりとした食感がたまりません。秘伝のスープが、素材の味を最大限に引き出し、寒い夜には体が温まること間違いなしです。もつ鍋以外にも、霧島鶏の鳥刺しや手羽の唐揚げなど、鶏料理も充実しています。特に、鳥刺しは鮮度が抜群で、口の中でとろけるような舌触りが楽しめます。また、80品を超える創作料理も用意されており、何度訪れても飽きることがありません。店主は気さくな方で、お客さんとの会話を楽しんでいる様子。おすすめのメニューや地元の情報など、色々教えてくれます。一人で訪れても、すぐに馴染める雰囲気なのも嬉しいポイントです。「くいもんや房」は、美味しい料理と温かいおもてなしが魅力の居酒屋です。地元の食材をふんだんに使った料理の数々は、どれも絶品。仕事帰りにふらりと立ち寄ったり、友人とのおしゃべりを楽しんだり、様々なシーンで利用できます。沼津を訪れた際は、ぜひ一度足を運んでみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 父のオススメで立ち寄りました。本店はこちらではなく、同じ沼津市内に構えているらしいです。Yahoo!JAPAN「みんなの選ぶおいしいラーメン」で複数回静岡県1位を受賞している行列のできるラーメン屋さんらしいです。店舗へ入ると、店員の方々が大きな声で挨拶してくださって気持ちよかったです。入ってすぐ左手に食券を購入する場所があるのでそこでお支払いを先に済ませます。PayPayでのお支払いもできるので嬉しかったです。わたしは当店自慢の「うまいラーメン」並盛りと半チャーハンを注文しました。厨房で料理をする方は2人だけでテキパキと調理していて見惚れていました。あっという間に料理の提供があり、それと同時に半チャーハンの大きさに驚きました。私からすれば並盛りでした。ラーメンはたしかに並盛りの量でした。父曰く、大抵の人は「うまいラーメン」の小と半チャーハンをセットで注文するらしいです。最終的にはチャーハンが食べきれず店員さんにお願いしてパックに入れていただきました。スプーンも紅生姜も追加してくださって対応も誠実で嬉しかったですし、ありがたかったです。ラーメンの味は横浜家系ラーメンの雰囲気を感じる、濃いめこってりな味で定期的に食べたくなってしまうなと食べながら感じました。豚骨100パーセントの濃厚スープで10時間以上煮込んであるそうです。麺もコシがありスープとの相性抜群でした。メニューによって麺も使い分けているようなのでこだわりがすごいなと感じました。チャーシューも国産もち豚を使いもちっとした食感が良かったです。チャーハンもこってり系かと思いましたが、意外と食べやすくどんな調味料を使っているのかわからなかったですが、味付けが唯一無二でアクセントのある味で美味しかったです。最近どんどん店舗を広げていて、2024年は下田に店舗をオープンさせたそうです。人気も徐々に広がりつつあるのでラーメン好きな方にはぜひ行ってもらいたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市東椎路にある「空海」は、地元の人々に愛される老舗のラーメン店です。愛鷹山の裾野に店を構え、39年の歴史を持つ同店は、昔ながらのラーメンの味を守り続けています。今回は、そんな空海を訪れ、実際に食事をしてきたので、その様子をレポートします。お店に入ると、昔ながらのラーメン屋の雰囲気が漂います。メニューはラーメンを中心に、餃子やチャーハンなど、中華料理も楽しめます。今回は、お店の看板メニューである「ラーメン」を注文しました。程なくして運ばれてきたラーメンは、昔ながらのシンプルなビジュアル。澄んだスープに、チャーシュー、メンマ、ネギがトッピングされています。スープを一口飲むと、あっさりとした醤油味のスープが口の中に広がります。昔ながらのラーメンらしい、どこか懐かしい味わいです。麺は中細麺で、スープによく絡み、食べやすいです。チャーシューは柔らかく、味付けもちょうど良く、ラーメンの味を引き立てています。ラーメンと一緒に注文した餃子も絶品でした。パリッとした皮の中にジューシーな餡がぎっしり詰まっており、ラーメンとの相性も抜群です。空海は、ラーメンだけでなく、定食メニューも充実しています。特に、火〜金曜日のランチタイムに提供される「本日のサービス定食」は、日替わりで1,200円相当のセットが780円と大変お得です。【空海】営業時間:11:00〜20:00 定休日:月曜日 交通手段:片浜駅から車で15分。市立病院を北、県道22号を東へ、ドラッグストアクリエイトの近くです。空海は、昔ながらのラーメンの味を求める人におすすめのお店です。落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりとラーメンを味わいたい方は、ぜひ訪れてみてください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市東椎路にあるエンゼルらんぷは、社会福祉法人輝望会が運営する就労継続支援B型・生活介護の事業所です。喫茶店、パン・みそ・漬物・廃油せっけんの製造販売をしています。ここでは、その中でも喫茶店のメニューを紹介します。エンゼルらんぷの喫茶店は、利用者の方々が作る手作りの料理やスイーツが楽しめるお店です。メニューは季節や日替わりで変わりますが、定番のものとしてはカレーライスやハンバーグ、パスタなどがあります。スイーツはケーキやプリン、クレープなどがあります。どれも素朴で美味しいです。私はこの日、カレーライスとチョコレートケーキを注文しました。カレーライスは、具だくさんでトロトロのカレーがご飯にたっぷりかかっています。辛さは控えめで、子供でも食べられると思います。チョコレートケーキは、しっとりとした生地にチョコレートクリームがサンドされています。甘さもちょうどよく、コーヒーと一緒に食べると幸せな気分になります。エンゼルらんぷの喫茶店は、利用者の方々が笑顔で接客してくれます。地域の方々との交流も大切にしています。障がいのある方々が自立した生活を送るための支援をするとともに、地域に貢献するお店です。ぜひ一度足を運んでみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「スシロー(沼津店)」さんは、 静岡県の沼津市、西沢田402-2にあるお寿司屋さんです。 詳しい「スシロー(沼津店)」さんの場所は、静岡県の沼津市にある大通り、国道1号線(沼津バイパス)沿いにある「西沢田西」交差点と「西沢田」交差点の間に立地しています。看板が高く目立つ位置に出ていますので、離れていてもすぐにわかりますよ。 近くの高速道路は、東名高速道路の「沼津」インターチェンジがあります。 この沼津インターチェンジからはおよそ6キロメートルで、自動車で13分から14分くらいの距離ですね。 他には「愛鷹」パーキングエリアのスマートインターがあります。 こちらからは、3.9キロメートルほどの距離ですよ。 自動車で7分から8分くらいの距離です。 最寄り駅は、JR東海道本線の「沼津駅」と「片浜駅」があります。 「沼津駅」は下車してから北西方向へ徒歩でおよそ2.8キロメートルで、40分くらいで到着出来ますよ。 「片浜駅」を下車しますと徒歩でおよそ3.1キロメートルです。約43分程度で到着できますね。 少しだけ「沼津駅」のほうが近いですね。 駐車場は小田原・三島方面へ向かう車線から進入することが出来ます。 反対車線側からは中央分離帯がありますのでまわりこむ必要がありますね。 駐車場は乗用車が40台くらい駐車出来ます。 広いので立ち寄りやすいですよ。 営業時間は以下となっています。 平日はお昼前の11時00分から夜22時30分まで営業。 土曜日・日曜日は10時30分から夜22時30分まで営業しています。 全体的にお昼時と夜の時間帯にお食事客が多い印象ですね。 店内は明るい雰囲気です。 スタッフさんの対応も良いですね。 わたしは、国道1号線(沼津バイパス)を通るときに立ち寄っています。 鮮度が良くて美味しいお寿司が揃っていますよ〜。 メニューが豊富なのでいろいろ迷いますが、まずはいつものマグロやサーモンの握りを注文しています。 とても美味しいお寿司がリーズナブルな価格でたのしむことが出来ますよ。 お寿司に限らずラーメンなどのメニューもあり、こちらもおススメです。 近くに来た際は是非立ち寄ってみてください♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市にある「炭火ヤキトリ とりんちゅ」は、地元の人々に愛される焼き鳥居酒屋です。ここでは、炭火でじっくりと焼き上げられた串焼きが自慢の一品。店内はアットホームな雰囲気で、一人でも大勢でも楽しい時間を過ごすことができます。特におすすめは、その日のお店のオススメの串を五種類盛り合わせた「おまかせ五串盛り」。さらに、外はパリパリ、中はジューシーな「若鶏半身揚げ」も人気です。店の前には駐車場があり、片浜駅から徒歩20分というアクセスの良さも魅力の一つ。営業時間は17:00から24:00までとなっており、火曜日から日曜日までの営業で、月曜日が定休日です。予算は一人3000円程度を見込んでおくと良いでしょう。感染症対策もしっかりと行われており、安心して食事を楽しむことができます。また、持ち帰りメニューも充実しているため、お店の味を自宅でも楽しむことが可能です。14年間継ぎ足しの秘伝のタレを使用した焼き鳥は、冷めても美味しいと評判。お店のこだわりが感じられる一品を、ぜひ味わってみてください。とりんちゅでは、カウンター席で一人静かにお酒を楽しむこともできますし、ゆったりと寛げるテーブル席で家族や友人との時間を過ごすこともできます。どの席も居心地が良く、焼き鳥の香ばしい香りが食欲をそそります。店内には手書きのメニューが飾られており、その日限定の串も用意されているので、何が出るかは訪れてからのお楽しみです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ばんかららーめん沼津店は、静岡県沼津市にある人気のラーメン店で、多くのラーメンファンに愛されています。この店舗は、特に濃厚なスープと自家製のもちもち麺が自慢で、訪れる人々に感動的なラーメン体験を提供しています。今回は、ばんかららーめん沼津店の魅力や特徴、そしておすすめのメニューについて詳しくご紹介します。 厳選された素材と濃厚スープばんかららーめんの最大の特徴は、そのスープの濃厚さです。特に豚骨をベースにしたスープは、じっくりと煮込まれ、深い旨味が引き出されています。スープは毎日仕込まれており、独特の香りとコクが際立つように作られています。地元の素材を大切にしながら、全国各地から取り寄せた高品質の食材を使うことにもこだわっています。そのため、一杯のラーメンには豊かな味わいが凝縮されており、訪れる度に新たな発見があります。 自家製のもちもち麺ばんかららーめんでは、独自に開発した自家製の麺がスープと絶妙に絡みます。小麦粉の選定からこだわり、特に「ツルシコ」と呼ばれる食感が特徴です。噛むたびに感じる小麦の風味と、スープとの相性は抜群で、ラーメンのおいしさを一層引き立てます。麺の茹で加減も絶妙で、スープの熱によって適度に柔らかさが増し、食べ応えがあります。 豊富なメニューばんかららーめん沼津店には、豊富なメニューが揃っており、誰もが楽しめる選択肢があります。スタンダードな「ばんからラーメン」の他にも、様々なトッピングやバリエーションがあり、お好みに応じてカスタマイズ可能です。例えば、チャーシューやメンマ、煮卵など、お好きなトッピングを追加することで、自分だけのオリジナルラーメンを楽しむことができます。 特におすすめの一品は「特製ばんからラーメン」です。これは、濃厚な豚骨スープに大きめのチャーシューや、味玉、さらにたっぷりのネギが加えられた贅沢な一杯です。肉の旨味が溶け込んだスープは、一口目から最後のスープまで飽きることなく楽しむことができます。 老若男女に愛される雰囲気で店内はシンプルで清潔感のあるデザインが施されており、カウンター席とテーブル席が用意されています。ひとりでの食事から、友人や家族との食事まで、幅広いシチュエーションに対応できる空間です。スタッフはフレンドリーで、対応もとても良いです。 是非、寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市大諏訪にある「寿司おおにし」は、地元で愛される老舗の寿司店。落ち着いた雰囲気の店内は、カウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでもゆっくりと食事を楽しめます。この日、私がいただいたのは、お店自慢の「おまかせにぎり」。新鮮なネタが次々と運ばれてくる度に、目と心が躍ります。特に、地元で捕れた新鮮な魚介は絶品。口に入れた瞬間に広がる海の香りがたまりません。シャリは、赤酢の香りがほんのり香る、絶妙な握り加減。ネタとのバランスも良く、一つ一つ丁寧に作られているのが分かります。特に印象に残ったのは、大トロのとろけるような舌触りと濃厚な旨味。口の中でとろけるような感覚は、まさに至福の一時。また、赤身は、身の締まりが良く、噛むほどに旨味が広がる、まさに本物の味。サイドメニューも充実しており、今回は「あさりのお吸い物」をいただきました。出汁の香りが食欲をそそり、あさりの旨味が口いっぱいに広がります。「寿司おおにし」は、新鮮なネタと熟練の技が光る、まさに本物の寿司が味わえるお店。大将の人柄も温かく、居心地の良さも魅力の一つです。沼津を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市にある「麺乃狐禅」は、地元の人々に愛されるラーメン店の一つです。この店は、こだわり抜いた自家製の麺やスープ、そして新鮮な食材を使用し、訪れる人々に感動的なラーメン体験を提供しています。ここでは、麺乃狐禅の魅力や特徴、そしておすすめのメニューについて詳しくご紹介します。 まず、麺乃狐禅の最大の特徴は、その自家製麺にあります。店主が毎日手打ちで作るこの麺は、小麦粉の選別から始まり、熟成させるプロセスまで丁寧に行われます。こうした手間ひまをかけることで、コシと弾力のある食感が実現されています。スープとの相性も抜群で、麺が持つ旨味を最大限に引き立てるよう設計されています。 スープのベースには、厳選された素材を使用することにこだわっており、特に豚骨や鶏ガラをじっくりと煮込んで旨味を引き出しています。そのため、深いコクと豊かな風味を持つスープが出来上がります。試行錯誤の末に完成したスープは、あらゆるラーメンに合わせることができ、多くのファンを魅了しています。また、スープは塩や醤油などの種類に合わせて異なるレシピが用意されており、選ぶ楽しさもあります。 店内はシンプルで落ち着いた雰囲気が漂い、カウンター席とテーブル席が設けられています。清潔感があり、ひとりでもグループでも利用しやすい空間となっています。お店のスタッフも親切でフレンドリーであり、居心地の良い環境を提供しています。 おすすめのメニューとしては、まず「特製ラーメン」が挙げられます。このラーメンは、スープの深い味わいと自家製のもちもち麺、トッピングのチャーシューや煮卵、ネギが絶妙に組み合わさっています。特にチャーシューは、じっくりと煮込まれており、口の中でとろけるような食感が楽しめる逸品です。こだわりの煮卵も、黄身の濃厚さがスープとの相性を一層引き立てます。 また、季節限定メニューも魅力的です。特に冬場には、あったかい味噌ラーメンが人気です。味噌の香ばしさとコクが溶け込んだスープは、寒い季節にぴったりで、心も体も温まります。トッピングとして、新鮮な野菜やキノコが大盛りでトッピングされているのも嬉しいポイントです。 さらに、麺乃狐禅ではデザートも楽しむことができます。特に自家製の杏仁豆腐や、抹茶アイスクリームは、食後のさっぱりとしたひとときを演出する素晴らしいアイテムです。 是非、寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「スシロー(沼津店)」さんは、 静岡県の沼津市、西沢田402-2にあるお寿司屋さんです。 詳しい「スシロー(沼津店)」さんの場所は、静岡県の沼津市にある大通り、国道1号線(沼津バイパス)沿いにある「西沢田西」交差点と「西沢田」交差点の間に立地しています。看板が高く目立つ位置に出ていますので、離れていてもすぐにわかりますよ。 近くの高速道路は、東名高速道路の「沼津」インターチェンジがあります。 この沼津インターチェンジからはおよそ6キロメートルで、自動車で13分から14分くらいの距離ですね。 他には「愛鷹」パーキングエリアのスマートインターがあります。 こちらからは、3.9キロメートルほどの距離ですよ。 自動車で7分から8分くらいの距離です。 最寄り駅は、JR東海道本線の「沼津駅」と「片浜駅」があります。 「沼津駅」は下車してから北西方向へ徒歩でおよそ2.8キロメートルで、40分くらいで到着出来ますよ。 「片浜駅」を下車しますと徒歩でおよそ3.1キロメートルです。約43分程度で到着できますね。 少しだけ「沼津駅」のほうが近いですね。 駐車場は小田原・三島方面へ向かう車線から進入することが出来ます。 反対車線側からは中央分離帯がありますのでまわりこむ必要がありますね。 駐車場は乗用車が40台くらい駐車出来ます。 広いので立ち寄りやすいですよ。 営業時間は以下となっています。 平日はお昼前の11時00分から夜22時30分まで営業。 土曜日・日曜日は10時30分から夜22時30分まで営業しています。 全体的にお昼時と夜の時間帯にお食事客が多い印象ですね。 店内は明るい雰囲気です。 スタッフさんの対応も良いですね。 わたしは、国道1号線(沼津バイパス)を通るときに立ち寄っています。 鮮度が良くて美味しいお寿司が揃っていますよ〜。 メニューが豊富なのでいろいろ迷いますが、まずはいつものマグロやサーモンの握りを注文しています。 とても美味しいお寿司がリーズナブルな価格でたのしむことが出来ますよ。 お寿司に限らずラーメンなどのメニューもあり、こちらもおススメです。 近くに来た際は是非立ち寄ってみてください♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 幸楽苑沼津西沢田店は国道1号沼津バイパス下り線沿いにある幸楽苑です。駐車場は同じ敷地にある家具屋さんと一緒で困ったことはありません。広さもあるので国道1号線からも楽々入れます。店内はどこのお店も同じですが最近は配膳ロボットも配置されているのでとても助かります。注文はタッチパネルでとても見やすくスムーズに注文ができてとても良かったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ばんかららーめん沼津店は、静岡県沼津市にある人気のラーメン店で、多くのラーメンファンに愛されています。この店舗は、特に濃厚なスープと自家製のもちもち麺が自慢で、訪れる人々に感動的なラーメン体験を提供しています。今回は、ばんかららーめん沼津店の魅力や特徴、そしておすすめのメニューについて詳しくご紹介します。 厳選された素材と濃厚スープばんかららーめんの最大の特徴は、そのスープの濃厚さです。特に豚骨をベースにしたスープは、じっくりと煮込まれ、深い旨味が引き出されています。スープは毎日仕込まれており、独特の香りとコクが際立つように作られています。地元の素材を大切にしながら、全国各地から取り寄せた高品質の食材を使うことにもこだわっています。そのため、一杯のラーメンには豊かな味わいが凝縮されており、訪れる度に新たな発見があります。 自家製のもちもち麺ばんかららーめんでは、独自に開発した自家製の麺がスープと絶妙に絡みます。小麦粉の選定からこだわり、特に「ツルシコ」と呼ばれる食感が特徴です。噛むたびに感じる小麦の風味と、スープとの相性は抜群で、ラーメンのおいしさを一層引き立てます。麺の茹で加減も絶妙で、スープの熱によって適度に柔らかさが増し、食べ応えがあります。 豊富なメニューばんかららーめん沼津店には、豊富なメニューが揃っており、誰もが楽しめる選択肢があります。スタンダードな「ばんからラーメン」の他にも、様々なトッピングやバリエーションがあり、お好みに応じてカスタマイズ可能です。例えば、チャーシューやメンマ、煮卵など、お好きなトッピングを追加することで、自分だけのオリジナルラーメンを楽しむことができます。 特におすすめの一品は「特製ばんからラーメン」です。これは、濃厚な豚骨スープに大きめのチャーシューや、味玉、さらにたっぷりのネギが加えられた贅沢な一杯です。肉の旨味が溶け込んだスープは、一口目から最後のスープまで飽きることなく楽しむことができます。 老若男女に愛される雰囲気で店内はシンプルで清潔感のあるデザインが施されており、カウンター席とテーブル席が用意されています。ひとりでの食事から、友人や家族との食事まで、幅広いシチュエーションに対応できる空間です。スタッフはフレンドリーで、対応もとても良いです。 是非、寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静岡県沼津市西沢田にある牛丼屋さんです。沼津バイパス【西沢田榎田】交差点東にすぐの場所にあります。朝8時から夜12時まで営業しています。基本的に定休日はありません。私はよく家族で食べに行きます。子供達は吉野屋の牛丼が大好きです。こちらのお店の店内は広くゆっくりと食事が出来るお店です。子供連れでも快適です。私はいつも定番の【牛丼】を食べます。昨日食べに行った際は【牛カルビ定食】を食べましたが、とても美味しかったのでこちらのメニューもおススメですよ。私の妻はいつも牛カレーを食べています。吉野家さんと言えば【牛丼】のイメージが強いですが、カレーも美味しくおススメです!子供達はミニ牛丼セットを食べています。ジュースとゼリーがついているので大喜びです。最近の吉野家さんはメニューがとても豊富で驚きます。定番の牛丼、豚丼だけでなく、カレーや唐揚げなど定食メニューも豊富です。本当に色々なメニューがあり、メニューを選ぶのが楽しくなるお店です。今後も定期的に食べに行きたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市東椎路・国道一号線「県自入口」の交差点のちょっと東側にある「かつ銀沼津東椎路店」さんで満腹ランチしてきました! 一号線からは見えにくいですが、店舗の奥の方にたくさん駐車場がありますので、安心して車でいけます。 店内は木のぬくもりがありつつ黒でまとめた、和モダンな雰囲気♪スタッフさんの対応も落ち着きがあってとてもよい雰囲気です。 かつ銀さんのランチタイムはなんと開店の11時から18時まで!!!サービス満点です!ですが、、、かつ銀さんの満点サービスはまだまだあります!! なんとビュッフェスタイルの、ごはん・サラダ・甘味・ドリンクがメニューに含まれているのです!!!これがレパートリーが多くてついつい食べ過ぎてしまうんです。 ではビュッフェに行く前に、まずはお食事の注文から♪名物は「銀丸三玄麦豚のかつ」と「かさねかつ」です。前者はこだわりのオリジナルの銘柄豚とのこと。一度いただいたことがありますが、臭みのまったくないジューシーなお肉でおいしかったです。お得なランチメニューでもいただけるのは後者のかさねかつ!しゃぶしゃぶぐらいの薄いお肉を重ねて揚げているのでホロホロとほどける食感とジューシーな美味しさが魅力のかつです!ランチメニューにはその他にもチキン南蛮やメンチカツ、カツカレーや鶏のから揚げなどもあり、さらには、「少なめランチ」という項目の80gや90gのかつメニューもあり、ビュッフェを多いに楽しみたい方にはこちらの少なめランチがオススメですよ! 注文後はかつが揚がるまでビュッフェコーナーへ♪好きな野菜でサラダを作ったり、ごはんと味噌汁をよそいます。ごはんは混ぜご飯・白米・五穀米が選べ、お茶漬けにすることもできます。茶碗蒸しもあり、絶品です! そうこうしているうちにかつも到着!ホロホロジューシー♪たっぷりのすりごまに甘めのソースを絡めていただく「かさねかつ」は絶品です!ごはんもサラダもすすみます! デザートには丹那牛乳を使用した牛乳プリンがオススメ!!私はこれ、おいしくて2回おかわりしてしまいました(笑)。コーヒーもお茶も好きなだけいただけます。とっても満腹で満足でいっぱいです。 ごちそうさまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市にある「麺乃狐禅」は、地元の人々に愛されるラーメン店の一つです。この店は、こだわり抜いた自家製の麺やスープ、そして新鮮な食材を使用し、訪れる人々に感動的なラーメン体験を提供しています。ここでは、麺乃狐禅の魅力や特徴、そしておすすめのメニューについて詳しくご紹介します。 まず、麺乃狐禅の最大の特徴は、その自家製麺にあります。店主が毎日手打ちで作るこの麺は、小麦粉の選別から始まり、熟成させるプロセスまで丁寧に行われます。こうした手間ひまをかけることで、コシと弾力のある食感が実現されています。スープとの相性も抜群で、麺が持つ旨味を最大限に引き立てるよう設計されています。 スープのベースには、厳選された素材を使用することにこだわっており、特に豚骨や鶏ガラをじっくりと煮込んで旨味を引き出しています。そのため、深いコクと豊かな風味を持つスープが出来上がります。試行錯誤の末に完成したスープは、あらゆるラーメンに合わせることができ、多くのファンを魅了しています。また、スープは塩や醤油などの種類に合わせて異なるレシピが用意されており、選ぶ楽しさもあります。 店内はシンプルで落ち着いた雰囲気が漂い、カウンター席とテーブル席が設けられています。清潔感があり、ひとりでもグループでも利用しやすい空間となっています。お店のスタッフも親切でフレンドリーであり、居心地の良い環境を提供しています。 おすすめのメニューとしては、まず「特製ラーメン」が挙げられます。このラーメンは、スープの深い味わいと自家製のもちもち麺、トッピングのチャーシューや煮卵、ネギが絶妙に組み合わさっています。特にチャーシューは、じっくりと煮込まれており、口の中でとろけるような食感が楽しめる逸品です。こだわりの煮卵も、黄身の濃厚さがスープとの相性を一層引き立てます。 また、季節限定メニューも魅力的です。特に冬場には、あったかい味噌ラーメンが人気です。味噌の香ばしさとコクが溶け込んだスープは、寒い季節にぴったりで、心も体も温まります。トッピングとして、新鮮な野菜やキノコが大盛りでトッピングされているのも嬉しいポイントです。 さらに、麺乃狐禅ではデザートも楽しむことができます。特に自家製の杏仁豆腐や、抹茶アイスクリームは、食後のさっぱりとしたひとときを演出する素晴らしいアイテムです。 是非、寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 父のオススメで立ち寄りました。本店はこちらではなく、同じ沼津市内に構えているらしいです。Yahoo!JAPAN「みんなの選ぶおいしいラーメン」で複数回静岡県1位を受賞している行列のできるラーメン屋さんらしいです。店舗へ入ると、店員の方々が大きな声で挨拶してくださって気持ちよかったです。入ってすぐ左手に食券を購入する場所があるのでそこでお支払いを先に済ませます。PayPayでのお支払いもできるので嬉しかったです。わたしは当店自慢の「うまいラーメン」並盛りと半チャーハンを注文しました。厨房で料理をする方は2人だけでテキパキと調理していて見惚れていました。あっという間に料理の提供があり、それと同時に半チャーハンの大きさに驚きました。私からすれば並盛りでした。ラーメンはたしかに並盛りの量でした。父曰く、大抵の人は「うまいラーメン」の小と半チャーハンをセットで注文するらしいです。最終的にはチャーハンが食べきれず店員さんにお願いしてパックに入れていただきました。スプーンも紅生姜も追加してくださって対応も誠実で嬉しかったですし、ありがたかったです。ラーメンの味は横浜家系ラーメンの雰囲気を感じる、濃いめこってりな味で定期的に食べたくなってしまうなと食べながら感じました。豚骨100パーセントの濃厚スープで10時間以上煮込んであるそうです。麺もコシがありスープとの相性抜群でした。メニューによって麺も使い分けているようなのでこだわりがすごいなと感じました。チャーシューも国産もち豚を使いもちっとした食感が良かったです。チャーハンもこってり系かと思いましたが、意外と食べやすくどんな調味料を使っているのかわからなかったですが、味付けが唯一無二でアクセントのある味で美味しかったです。最近どんどん店舗を広げていて、2024年は下田に店舗をオープンさせたそうです。人気も徐々に広がりつつあるのでラーメン好きな方にはぜひ行ってもらいたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ガスト沼津椎路店は、静岡県沼津市にあるガストのフランチャイズ店舗です。地元の人々に愛されているこの店舗は、美味しい料理とアットホームな雰囲気が魅力です。 ガスト沼津椎路店の料理についてご紹介します。ガストでは、定番のハンバーグやステーキ、パスタなど、幅広いメニューが楽しめます。特におすすめは、やはりチーズインハンバーグですね。肉汁たっぷりのハンバーグにチーズが絡み最高の味です。一度食べると病みつきになることは間違いない。 また、ボリューム満点のステーキも人気で、肉好きにはたまらない一品です。さらに、パスタやピザも種類豊富で、ナポリタンが1番好きです。また、ランチメニューも充実しており、価格が安く中々の味です。美味しい料理を楽しむことが出来ます。 そして、ガスト沼津椎路店の雰囲気についても触れてみましょう。店内は明るく広々としており、家族連れや友人同士での食事にぴったりです。スタッフの方々も笑顔で迎えてくれるので、初めての方でも安心して利用することができます。また、カウンター席もあるので、一人での食事にも最適です。さらに、店内には子供用の椅子やおもちゃも用意されており、子供連れのお客様にも配慮されています。家族での食事や友人との楽しいひとときを過ごすにはガスト沼津椎路店に来て間違いない。 また、ガスト沼津椎路店では、テイクアウトも行っています。忙しい日常で外食する時間がない方や、自宅でゆっくり食事を楽しみたい方におすすめです。テイクアウトメニューも豊富で、お店で食べるのと同じ美味しさを自宅で味わうことができます。また、テイクアウトの際には、お得なセットメニューも用意されているので、お財布にも優しいです。 ガスト沼津椎路店は、美味しい料理とアットホームな雰囲気が魅力の店舗です。地元の人々に愛されているだけあり、いつ訪れても賑わっています。ぜひ一度、ガスト 沼津椎路店に足を運んでみてください。きっと満足のいく食事が出来ると思うます。是非、是非ガスト沼津椎路店に行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市にある「らあ麺次男坊」は、ラーメン愛好者からの支持を集める人気店です。地元の人々だけでなく、観光客にも親しまれ、リピート客も多いこの店では、独自のラーメンスタイルが展開されています。今回は、「らあ麺次男坊」の魅力や特徴、そしておすすめのメニューについて詳しくご紹介します。 独自のラーメンスタイル「らあ麺次男坊」は、地元沼津の新鮮な食材をふんだんに使った、個性あふれるラーメンを提供しています。特に、同店のラーメンは、こだわりのスープと自家製の麺が特徴です。スープのベースには、豚骨や鶏ガラ、さらには海鮮の旨味を引き出した各種の食材を使用しており、深いコクとまろやかな風味が楽しめます。 スープへのこだわりスープは毎日仕込まれており、豊富な素材から丁寧に旨味を引き出すことに主眼が置かれています。特に豚骨スープには、じっくりと煮込むことで引き出された旨味がぎゅっと詰まっており、ラーメンの味の要とも言える部分です。鶏ガラを加えることで、コクを増し、クリーミーさを引き立てています。このスープの濃厚さが、同店を訪れる客を魅了してやまない理由のひとつです。 自家製のもちもち麺「らあ麺次男坊」では、自家製の麺にも特にこだわりがあります。小麦粉を厳選し、独自のレシピで練り上げた麺は、モチモチとした食感が特徴です。スープとの相性が抜群で、一口食べれば、その弾力と小麦の風味が感じられます。スープをしっかりと吸い込みながら、啜るたびにその味わいが口の中に広がます。 充実のトッピング次男坊のラーメンには、トッピングの種類も豊富に揃っています。定番のチャーシューやメンマ、ネギ、煮卵に加え、季節ごとに変わるトッピングも魅力のひとつです。特に次男坊のチャーシューは、じっくりと時間をかけて煮込まれており、柔らかくて絶品です。ホロホロと口の中で崩れるその食感は、スープとの相性抜群で、ぜひトッピングとして追加することをおすすめします。 こだわりのメニュー「らあ麺次男坊」のおすすめメニューは多数ありますが、中でも「特製らあ麺」は人気の一品です。濃厚なスープに、具材のハーモニーが加わり、非常に満足感の高い仕上がりになっています。また、季節限定メニューもあり、特に寒い冬場には、あったかい味噌ラーメンなどもお勧めです。 是非、寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「マクドナルド(1号線沼津店)」さんは、 静岡県の沼津市、東椎路505-1にあるファーストフード店です。 詳しい「マクドナルド(1号線沼津店)」さんの場所は、 国道1号線(沼津バイパス)沿いの信号がある交差点、「県自入口」交差点と「私立病院南」交差点の間にマクドナルド(246長泉店)さんが立地しています。 静岡・富士方面からは立ち寄りやすいですが、小田原・三島方面からは中央分離帯がありますので回り込む必要があります。 近くの高速道路ですが、東名高速道路の「沼津インターチェンジ」と「愛鷹パーキングエリア」があります。 沼津インターチェンジからの距離はルートにもよりますが、およそ7キロメートルです。 自動車で16分から17分の距離にありますね。 愛鷹パーキングエリアにある「スマートインターチェンジ」からのアクセスが近いですね。 自動車で6分から7分で到着することが出来ます。 最寄り駅は、JR御殿場線の「片浜」駅があります。 片浜駅の北側出入り口から北上して国道1号線(沼津バイパス)に出て東へ向かうとお店が見えてきます。 距離は約1.8キロメートル、徒歩でおよそ25分から26分です。 店舗の外観・内観はきれいです。 店内はとても明るい雰囲気ですよ。 メニューはとても豊富に揃っています。 価格も安価ですのでうれしいですね。 注文から提供までの時間も短いので助かります。 わたしのお気に入りは、美味しい「フィレオフィッシュバーガー」やチーズが好きな人におススメの「ダブルチーズハーガー」、そして食べごたえがある「ビッグマックバーガー」です。 季節などの期間限定メニューも出ていればよく購入しています。 揚げたてであつあつサクサク食感の「フライドポテト」、香りと味わい深い「マックカフェ」が美味しいです。 夏季はマックシェイクのバニラなどの冷たい飲み物がお気に入りです。 セットものではシャキシャキ食感のサラダもおススメです。 サイドメニューにパイ系も良いですね〜。 おススメのお店ですので是非立ち寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 肉をガッツリ食べたい時にいきます。〒410-0302 静岡県沼津市東椎路字東荒301-3 ららぽーと沼津 3階にある伝説のすた丼屋。フードコートの営業時間は10:00から20:00まで、土日は21:00までです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津バイパス沿いにある「太龍沼津バイパス店」は、焼肉店がルーツというだけあって、肉料理が自慢のお店です。ラーメンや定食など、幅広いメニューが揃っており、地元の人々から愛されています。今回は、そんな太龍沼津バイパス店を訪れ、実際に食事をしてきたので、その様子をレポートします。お店に入ると、広々とした店内は明るく清潔感があり、テーブル席だけでなく、カウンター席も用意されています。今回は、お店の看板メニューの一つである「ピリ辛味噌ラーメン」を注文してみました。ほどなくして運ばれてきたラーメンは、見るからに食欲をそそるビジュアル。真っ赤なスープに、たっぷりのもやしとチャーシューが浮かんでいます。スープを一口飲むと、ピリ辛ながらも奥深い味わいが口の中に広がります。味噌のコクと唐辛子の辛みが絶妙にバランスが取れており、後を引く美味しさです。麺は中太麺で、スープによく絡み、食べ応えも十分。チャーシューは柔らかく、味付けもちょうど良く、ラーメンとの相性も抜群です。ラーメンと一緒に注文した餃子も絶品でした。パリッとした皮の中にジューシーな餡がぎっしり詰まっており、ラーメンとの相性も抜群です。太龍沼津バイパス店は、ラーメンだけでなく、焼肉店がルーツというだけあって、肉料理も充実しています。今回は、ランチメニューだったので、次回は焼肉も試してみたいと思いました。太龍沼津バイパス店は、沼津バイパスを車で走行中に立ち寄りやすい立地も魅力の一つです。ラーメンだけでなく、焼肉や定食など、様々なメニューが楽しめるので、家族連れや友人との食事にもおすすめです。沼津市を訪れた際は、ぜひ一度立ち寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- やっぱりマクドナルドが食べたくなる。〒410-0302 静岡県沼津市東椎路 字東荒301-3 ららぽーと沼津 1階にあるマクドナルドはいつも人気ですね。営業時間は10:00からです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 〒410-8541 静岡県沼津市東椎路301-3 ららぽーとのフードコートにあるモスバーガー ららぽーと沼津店。営業時間は10:00から20:00までで、土日は21:00まで営業しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市にある「炭火ヤキトリ とりんちゅ」は、地元の人々に愛される焼き鳥居酒屋です。ここでは、炭火でじっくりと焼き上げられた串焼きが自慢の一品。店内はアットホームな雰囲気で、一人でも大勢でも楽しい時間を過ごすことができます。特におすすめは、その日のお店のオススメの串を五種類盛り合わせた「おまかせ五串盛り」。さらに、外はパリパリ、中はジューシーな「若鶏半身揚げ」も人気です。店の前には駐車場があり、片浜駅から徒歩20分というアクセスの良さも魅力の一つ。営業時間は17:00から24:00までとなっており、火曜日から日曜日までの営業で、月曜日が定休日です。予算は一人3000円程度を見込んでおくと良いでしょう。感染症対策もしっかりと行われており、安心して食事を楽しむことができます。また、持ち帰りメニューも充実しているため、お店の味を自宅でも楽しむことが可能です。14年間継ぎ足しの秘伝のタレを使用した焼き鳥は、冷めても美味しいと評判。お店のこだわりが感じられる一品を、ぜひ味わってみてください。とりんちゅでは、カウンター席で一人静かにお酒を楽しむこともできますし、ゆったりと寛げるテーブル席で家族や友人との時間を過ごすこともできます。どの席も居心地が良く、焼き鳥の香ばしい香りが食欲をそそります。店内には手書きのメニューが飾られており、その日限定の串も用意されているので、何が出るかは訪れてからのお楽しみです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市東椎路にある「空海」は、地元の人々に愛される老舗のラーメン店です。愛鷹山の裾野に店を構え、39年の歴史を持つ同店は、昔ながらのラーメンの味を守り続けています。今回は、そんな空海を訪れ、実際に食事をしてきたので、その様子をレポートします。お店に入ると、昔ながらのラーメン屋の雰囲気が漂います。メニューはラーメンを中心に、餃子やチャーハンなど、中華料理も楽しめます。今回は、お店の看板メニューである「ラーメン」を注文しました。程なくして運ばれてきたラーメンは、昔ながらのシンプルなビジュアル。澄んだスープに、チャーシュー、メンマ、ネギがトッピングされています。スープを一口飲むと、あっさりとした醤油味のスープが口の中に広がります。昔ながらのラーメンらしい、どこか懐かしい味わいです。麺は中細麺で、スープによく絡み、食べやすいです。チャーシューは柔らかく、味付けもちょうど良く、ラーメンの味を引き立てています。ラーメンと一緒に注文した餃子も絶品でした。パリッとした皮の中にジューシーな餡がぎっしり詰まっており、ラーメンとの相性も抜群です。空海は、ラーメンだけでなく、定食メニューも充実しています。特に、火〜金曜日のランチタイムに提供される「本日のサービス定食」は、日替わりで1,200円相当のセットが780円と大変お得です。【空海】営業時間:11:00〜20:00 定休日:月曜日 交通手段:片浜駅から車で15分。市立病院を北、県道22号を東へ、ドラッグストアクリエイトの近くです。空海は、昔ながらのラーメンの味を求める人におすすめのお店です。落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりとラーメンを味わいたい方は、ぜひ訪れてみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市大諏訪にある「寿司おおにし」は、地元で愛される老舗の寿司店。落ち着いた雰囲気の店内は、カウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでもゆっくりと食事を楽しめます。この日、私がいただいたのは、お店自慢の「おまかせにぎり」。新鮮なネタが次々と運ばれてくる度に、目と心が躍ります。特に、地元で捕れた新鮮な魚介は絶品。口に入れた瞬間に広がる海の香りがたまりません。シャリは、赤酢の香りがほんのり香る、絶妙な握り加減。ネタとのバランスも良く、一つ一つ丁寧に作られているのが分かります。特に印象に残ったのは、大トロのとろけるような舌触りと濃厚な旨味。口の中でとろけるような感覚は、まさに至福の一時。また、赤身は、身の締まりが良く、噛むほどに旨味が広がる、まさに本物の味。サイドメニューも充実しており、今回は「あさりのお吸い物」をいただきました。出汁の香りが食欲をそそり、あさりの旨味が口いっぱいに広がります。「寿司おおにし」は、新鮮なネタと熟練の技が光る、まさに本物の寿司が味わえるお店。大将の人柄も温かく、居心地の良さも魅力の一つです。沼津を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津の夜を彩る、滋味深い一軒 沼津市東椎路にある「くいもんや房」は、地元の人々に愛される、こじんまりとした居酒屋です。決して派手な外観ではありませんが、一歩足を踏み入れると、温かい照明と木のぬくもりを感じる、どこか懐かしい空間が広がります。「くいもんや房」の魅力は、なんといってもそのメニューの豊富さです。信州産の新鮮な牛小腸を使ったもつ鍋は、ぷりぷりとした食感がたまりません。秘伝のスープが、素材の味を最大限に引き出し、寒い夜には体が温まること間違いなしです。もつ鍋以外にも、霧島鶏の鳥刺しや手羽の唐揚げなど、鶏料理も充実しています。特に、鳥刺しは鮮度が抜群で、口の中でとろけるような舌触りが楽しめます。また、80品を超える創作料理も用意されており、何度訪れても飽きることがありません。店主は気さくな方で、お客さんとの会話を楽しんでいる様子。おすすめのメニューや地元の情報など、色々教えてくれます。一人で訪れても、すぐに馴染める雰囲気なのも嬉しいポイントです。「くいもんや房」は、美味しい料理と温かいおもてなしが魅力の居酒屋です。地元の食材をふんだんに使った料理の数々は、どれも絶品。仕事帰りにふらりと立ち寄ったり、友人とのおしゃべりを楽しんだり、様々なシーンで利用できます。沼津を訪れた際は、ぜひ一度足を運んでみてください。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 沼津市東椎路にあるエンゼルらんぷは、社会福祉法人輝望会が運営する就労継続支援B型・生活介護の事業所です。喫茶店、パン・みそ・漬物・廃油せっけんの製造販売をしています。ここでは、その中でも喫茶店のメニューを紹介します。エンゼルらんぷの喫茶店は、利用者の方々が作る手作りの料理やスイーツが楽しめるお店です。メニューは季節や日替わりで変わりますが、定番のものとしてはカレーライスやハンバーグ、パスタなどがあります。スイーツはケーキやプリン、クレープなどがあります。どれも素朴で美味しいです。私はこの日、カレーライスとチョコレートケーキを注文しました。カレーライスは、具だくさんでトロトロのカレーがご飯にたっぷりかかっています。辛さは控えめで、子供でも食べられると思います。チョコレートケーキは、しっとりとした生地にチョコレートクリームがサンドされています。甘さもちょうどよく、コーヒーと一緒に食べると幸せな気分になります。エンゼルらんぷの喫茶店は、利用者の方々が笑顔で接客してくれます。地域の方々との交流も大切にしています。障がいのある方々が自立した生活を送るための支援をするとともに、地域に貢献するお店です。ぜひ一度足を運んでみてください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本