ここの最寄り駅は地下鉄の「高畑」駅になります。しかし、徒歩で20分程かかりますので、少し遠めです。ですので行かれる方はお車で行かれることをオススメします。場所はわかりやすいです!あまり聞きなれない名前のスポーツショップですが、店内は綺麗に商品が陳列されていて見やすくて私は気に入っているお店です。
かーくさん
ご希望のスポーツショップ情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
スポーツショップ
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
901~950件を表示 / 全971件
ここの最寄り駅は地下鉄の「高畑」駅になります。しかし、徒歩で20分程かかりますので、少し遠めです。ですので行かれる方はお車で行かれることをオススメします。場所はわかりやすいです!あまり聞きなれない名前のスポーツショップですが、店内は綺麗に商品が陳列されていて見やすくて私は気に入っているお店です。
かーくさん
国道50号線沿いに店舗を構えてます。 おそらく小山市で一番の大型店舗です。 釣りが趣味というわけではないけど、何度か利用させてもらいました。自宅で飼育している熱帯魚のエサ(赤虫をキューブ状で冷凍させたもの)などを購入しました。 品揃えは豊富です!
G5609さん
ボートも売っていましたよ、本当に品揃えが豊富ですね。 海釣り、川釣りでも両方とも揃っておりますのでとても便利です。初心者の私にも親切に対応して頂いて本当に助かりました。
らじもんずさん
多摩川のすぐ近くにあるので、餌など忘れ物したときにも便利です。また、ポイントなどの情報も教えていただけるので、釣りの前に寄れば爆釣しちゃうかも!?ぜひ店員さんとも話してみてください!
K9646さん
県内で大型釣具店として昔からある上州屋。 品揃え知識も豊富でいろいろアドバイスもしてくれる 明るい店員さん。 4号線沿いにありアクセスも便利です。 海までは遠いですが店員さんが明るので利用しています。
O7681さん
上州屋は釣具屋専門店になります。曜日によって営業時間が異なり、金曜・土曜日は夜9時まで営業しています。ここの店舗は県道8号線沿いにあり、広い駐車場もあります。鎌ヶ谷駅からも近いです。
KIZUNAさん
私釣りは初心者です(釣堀はよく行きます。)が、ある日海釣りに誘われて道具を見に行くことに。初心者だから何がいいとか分かりませんでしたが、お店のスタッフさんに聞くとなかなか奥が深くて興味深かったです。 本格的にはじめてみようかな。
まこつさん
店員さんがとても親切な釣り具屋さんです。 店内には近海で釣れる魚の情報などが掲載されています。 釣りえさも豊富で、こんなので釣るのって感じのえさもあり見てるだけでおもしろいです。
A3728さん
釣りが趣味で家から一番近い釣り具屋さんなのでよく利用させていただいています。天竜川が近いためか、川釣り用品、特に鮎用品が結構充実しています。逆に海釣りファンの私には少し物足りない気がしますが。鮎、渓流釣り好きの方にはよいのではないでしょうか。
J0465さん
日立港の埠頭へ釣りに行く途中に、上州屋さんに寄って餌を買ってます。 埠頭にも餌は売ってますが、こちらで買った方がちょっぴりお安いので( *´艸`) 店員さんが釣り情報を色々教えてくれるので、釣り初心者にはタメになりますよー。
aさん
青森市内で大きな釣具屋といえば上州屋青森店があります。上州屋の魅力といえばなんといっても品揃えの豊富さです。ビギナー用に釣竿から仕掛けまで最初からセットとなっている物も置いてあるので人気があります。又、店員さんに相談すると丁寧に教えてもらえます。
U4239さん
よく利用しています。海、川、どの釣りにも対応できる用品が取り揃えてありますよ。ファミリー向けのセット【竿、リール、仕掛け】でなっており手ごろなお値段です。店内には、海、川のポイントなどが記載されている、パンフレット等ご自由に持ち帰り出来ますよ。
Y0805さん
上州屋鶴岡店は、鶴岡ICをおりて国道7号線沿いにあり、加茂や油戸沿岸へ釣りに行く際便利な釣り具店です。ビギナー様のリーズナブルな商品から、本格的に釣りをする方のための商品まで、各種そろっています。店員さんに相談すると、親切にアドバイスしてくれますよ。
ぱぱちゃんさん
上州屋酒田店は、酒田港に近い釣り具店です。ファミリーフィッシングのリーズナブルなセット商品から、投げ釣りに磯釣りにオフショアからバス、へらまで釣り具ならなんでも揃う店舗です。
ぱぱちゃんさん
二俣街道を北へ走っていると、浜北大橋の通りとぶつかる交差点にあります。近くにハーモスというショッピングセンターもあるのですがそこは交差点から少し離れるので、昔から本沢合のランドマークはここかな、と。看板から釣り具専門店と感じていましたが、キャンプ・登山等幅広くアウトドア用品を扱っているんですね。天竜川上流はかなり有名な釣りスポットのようですから、道中に寄る人も多いのでしょうか。
160502さん
以前このお店でルアー用のロッド(竿)とリールを購入しました。店員さんに自分の欲しい道具の使い方と予算を告げて選んでもらいました。少し予算的にはがんばりましたけど、あの時の店員さんのおすすめを買ってよかったと思います。
レインメーカーさん
場所は蛇田で三陸道河南ICからすぐ近くにあり交通アクセスの良い場所にあります。上州屋といえば釣具店として有名です。とにかく品揃えの多さに目を奪われます。初心者の方でも店員さんに相談すれば適切なアドバイスをしてくれます。道具も最初からビギナー用にセットになっている物があり、何を買えばいいのか悩まなくて済みます。
U4239さん
国道6号沿いにある大きな店舗です。古くから地元に根ついて北茨城市の方々は多く来店してますね。 大津港、平潟港にて釣りに場合は、事前に立ち寄りスタッフから耳より情報をゲットしてチャレンジしてみては。 震災後も元気にオープンして復興に一役買ってると思います。
鍬形さん
国道245号線、海岸側に位置しています。 目の前も海で、海釣り用品ならここですね。 日立港、ひたちなか港、の情報がたくさんありますので事前にスタッフにお聞きしてからトライですね。 生餌さもたくさんありますよ。
鍬形さん
一番人が集まる蛇田バイパス沿いにある大型釣具店! 知識豊富な店員さんのアドバイスで爆釣まちがいなし! 釣り大会やイベントも沢山開催されていますので 参加されると楽しいですよ。 自分で見て触れて楽しみながら買い物ができる オススメの釣具屋さんです。
Q3714さん
上州屋仙台宮城野店は、45号線沿いの中野栄駅近くにあります。店内には豊富な品揃えで、カタログやネットで探していた商品が普通に置いていたりする、私にとっては「他店に無い商品があるかも」的なお店です。以前に比べ、ジギング関係の品揃えが充実してきたように感じているのは私だけでしょうか。
ぱぱちゃんさん
石巻河南インター降りて石巻市街へ蛇田交差点近くに店舗があります。釣り好きな子供も飽きずに目を輝かせながら、リールやルアーを食い入る様に見ていました。大人も子供も好きな事には時間を忘れます。 店内も広く、勿論種類も豊富!店員さんも親切丁寧にいろいろ教えてくれます。初心者にもオススメですよ。
ma-tinさん
今となっては店舗面積が小さい規模ですが、ほとんどが揃う釣具店。コンパクトだからか店員さんに気軽に聞けるフレンドリーなところがオススメ!価格的には普通クラスだが、POINT倍増の日や、セール、たまに掘り出し物も有るので要チェック!(^。^)
坊主大王さん
震災後、店内を改装し以前に比べロッドの展示数が増え、バスにショアーにオフショアー、カレイにヒラメにタイラバー、アウターにインナーと各種品揃えも充実。店内をのぞくとついつい時間が経つのを 忘れてしまいます。
ぱぱちゃんさん
私は、釣りはしないのですが、釣り好きの友人に連れられ行ったところ、様々なアウトドアの商品があり、見ているだけで楽しいお店でした。釣りも含め、アウトドアをしたくなるような、商品がたくさんありました。そのうち、私も子供をつれてアウトドアをしようかなと思いました。
今井ちゃまさん
竿の修理のときはいつも上州屋さんで修理してもらってます。5年前にメバル竿を一度修理してもらったときに丁寧な対応だったので、それ以来、修理の際はずっとお世話になってます。
O9034さん
東日本では有名な釣具の上州屋。 大崎市古川のこの店舗はあまり大きくなくスタッフの方々と距離感が近いのが印象深く、質問をしやすいのが特徴か? 小さい割りに品揃えもマズマズで、店内はドンキホーテ感覚。
坊主大王さん
なんちゃって、釣りびとのあたしは、とりあえず形から入るので、釣具には申し訳ないのですが上州屋にいってハリスの回りのキラキラかってみたり、蛍光ボールかってみたり、しています。 形から入るので、上州屋にある釣具全般魅力的です。 種類が、多いのでワクワクしちゃいましす。
だはんでさん
帰省の途中に寄らせていただきましたよ。釣り用品が目当てではなくて、アウトドア用にクーラーボックスを探してましてね。ここのはプロ志向というかよくアウトドアショップで見るのよりしっかり、がっちりしてる商品が多いですよ。人が持ってないグッズを使うことに喜びを見出す私としてはここははずせません。本格雨対策ウェアも意外と充実ですよ!
X6548さん
こちらの上州屋に何度も行った事があります。 分からない事を店員さんは親切に教えてくれます。 ここで欲しい物が手に入るため、 見てても飽きない為、楽しくなります。 また行きます。
うーさん
上州屋さんの魅力は、なんといっても充実した品揃え。また、店内の各コーナーにある釣り情報は見に行くだけでも価値があります。 わからないことは店員さんに聞くと丁寧に、ときには情熱的に教えてくれます。
ikuradonさん
バスフィッシングを楽しむためのグッズがいっぱい揃っています。近隣の釣り場の情報はスタッフに尋ねると丁寧に教えてくれます。川釣りはもちろん海釣りのポイントもいっぱい知っていて、気軽に声をかけると笑顔で答えてくれるので最高です。
W2576さん
上州屋は、もちろん釣り用品専門店なのですが、アウトドア関連の品揃えもけっこー充実してます。 夏のキャンプシーズン前などは、売場にもたくさんのアウトドアグッズが置いてます。 釣りをしない人も買い物楽しめますよ 122号線南鳩ヶ谷駅近くにあります
U7473さん
私は、釣りをしません・・・。 ですが、手長えび釣りや、たなご釣りに駆り出されます。 その時に立ち寄らせていただくのですが、じっくり店内を見るととてもカラフルな道具(何に使うのか不明(笑))や、カラフルな洋服などもおいてます。案外、楽しい!? そして、釣りをする人にとっては普通でしょうが、餌となる虫?がいっぱいいます。 はぅ!気持ち悪い!でも、見てしまう・・・。 さらに、店内で子供用のプールにザリガニをいれ、ザリガニ釣りもやっていました。 釣りをしない人でも、なんだか楽しめますよ♪
ちぇるさん
釣り具屋さんのチェーン店です。釣りに行く際は必ず寄ります。実際に必要なものだけと思いながらついつい余計な物まで目に入って悩んだ末に買ってしまい、時間の経過を忘れてしまいます。 特に疑似餌に夢中になってしまいますね!
C4903さん
品揃え豊富な釣具店です!!最近釣りを始めたという方から自分はプロ並みの腕前だという方まで欲しいアイテムが見つかるお店だと思います。釣りに興味があまりないという方も行ってみれば楽しめると思います!!
I5395さん
国道6号線沿い北柏から我孫子方面への左側にあります。 手賀沼沿いにも釣具屋さんはあり、そこでも餌は買えますが、ルアーを買うなら上州屋の方が品揃えは圧倒的に多いです。
O7472さん
滋賀県は琵琶湖でのバス釣りのための釣具屋さんはたくさんありますが、海釣り用品を置いている貴重な店舗です。 上州屋でしか売っていないメーカーもあるのでおススメです☆
たっしーさん
土浦といったら霞ヶ浦!霞ヶ浦ではブラックバス、へらぶな、コイ、マブナ、タナゴと魚種は豊富です。 それらに対応した釣具がここには揃ってます。ルアー用の道具やへら竿、たなご竿、餌等様々な商品があります。
カイさん
上州屋勝田店は大洗港や那珂湊等海釣り場所が近くに多く、海釣り用の道具や餌の種類が豊富です。 シーバス釣り用のソルトルアーや船からのジギング用ルアー等他にはないルアーもあります。 もちろん川つり用の道具も揃ってます。
カイさん
上州屋牛久店では海つり用や川つり用、ルアーフィッシング等様々なジャンルの商品がそろってます。 メーカーもダイワ、シマノその他何でもあり、上州屋に行けば釣具はほぼ揃います。
カイさん
よく学生時代、釣りが好きな同級生たちが行ってました。七尾には1店舗しかないので、貴重です(笑) 釣りが好きな方ってけっこう多いですよね。品揃えもけっこう豊富だと思います!!!
45842さん
名取市の、4号バイパス沿いにあります上州屋名取店さん。釣り好きの友人に連れられ店内に入ってみると・・・・ルア―やリール!ロッド等が充実の品揃え! 見ているだけでも楽しいです! 営業時間も、金・土・祝前日は夜9時まで営業しているので、仕事帰りに行けるのがウレシイですね。
Honeymoonさん
葛飾区の奥戸にある釣具屋上州屋です。環七沿いにあり、駐車場もゆったりしています。 店内ではつり番組が放送されていて、ついつい見てしまい。つれるイメージになり、釣りに行きたくなってしまいます。仕掛けなどのコメントも丁寧で、場所がら海に近いせいか、海釣り用品が多く感じました。
Q0661さん
私は釣りが大好きなので週末前には 必ず、竿だの、浮き等色々見に行きます。 前に買った竿で、なんと鯛を釣ってしまいました。 それ以来よく買い物に来るようになりました。 また大物釣るぞ♪
Z5812さん
釣りをやっている人やそうじゃない人でもご存知上州屋!品揃えはもちろんのこと、店員の方も非常に丁寧に対応してくれます。初めての方でも安心してお店に入れます。今から釣りを始める人はおすすめです。
M9200さん
ブラックバス釣りで始めてさおとリールを購入しました。 よくわからず、自分で選んでレジに持っていった所、店員さんにやさしくよさげなさおとリールを選んでいただきました。新品の道具で湖にいきましたが残念な結果に終わりました。腕を磨いて再チャレンジします!
鳥モツ隊さん
秋が瀬公園の中の荒川で釣りをします。 その時の、餌や針を購入しています。 竿、リール、疑似餌、いろいろな釣具が揃っています。 特に、餌は生きている餌をおいてありますしおススメです。 私は、一周まわって見て、いい竿をがあると購入します。 セール品もあるので、リーズナブルかと思います。 購入したら、秋が瀬公園の中にある釣りが出来るスポットに移動します。 荒川の土手です。底には、うなぎがいるといううわさで、何度も取りにいっていますが、いまだにその姿を見ていません。
201409さん
釣が好きな主人と行ってきました 様々な釣りざおやキラキラしたルアーなどありますが ルアーを収納するケースがネイル用品を収納するのにちょうど良くて 思わず購入してしまいました。
なぎっこママさん
初心者が使えるものから本格的なものまで、陳列も見やすく、便利グッズもそろっています。 スタッフの方も丁寧に教えてくれます。 また、駐車場も広いため、遠くから来る利用者も多いようです。
vossさん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |